自動車

ベスパのフラッグシップスクーター「GTS」に新モデル誕生 おしゃれなルックスと快適な走りで移動が楽しい

快適なライディングをサポートする最新技術を搭載

 イタリアのバイクメーカー・ピアッジオが展開するスクーターブランド・ベスパ。そのフラッグシップモデル「GTSシリーズ」に新モデルが登場しました。

 キーレスシステムなどの最新技術を新搭載した300ccの「GTS 300 SuperSport」と「GTS 300 SuperTech」、150ccの「GTS 150 Super」と「GTS 150 Classic」という4モデルが展開されます。

【画像】スクーターの代名詞であるベスパのフラッグシップ 新「GTSシリーズ」を見る(30枚)

ベスパのフラッグシップスクーター「gts」に新モデル誕生 おしゃれなルックスと快適な走りで移動が楽しい

ベスパの旗艦モデル「GTSシリーズ」に、300ccと150ccの新モデルが登場。おしゃれなスタイルはそのままに、便利な機能や優れた走行性能を兼備

 ベスパ「GTSシリーズ」は、洗練された優美なスタイルを持つスクーター。伝統と最新技術の巧みなバランス、そして細部に至るまで徹底的に磨き上げた卓越した造形美など、さまざまな魅力を備えています。

 新型「GTSシリーズ」は、ベスパの伝統を継承した全面スチール製ボディを採用。スチールは100%リサイクルできる持続可能な素材であり、高強度で安全性や運動性能を高める独自の特性を備えています。

 この世界的に見ても珍しいベスパ特有のスチール製ボディに、新設計のフロントサスペンションを搭載。さらに、伝統の片持ちアームを継承しつつもシステムを見直すことで、特に高速走行時の安定性が高まり、快適性やハンドリング性能も改善しています。

「これまでも人体に最適な設計を模索してきたベスパは、今回、理想に近いエルゴノミクスデザインを実現しました。新型は、ハンドルバーの形状やグリップラバー、スイッチ類を一新しており、コントロール性や操作性を向上させています。どのような体格の方でも無理のないライディングポジションを取ることができ、快適な走りを楽しむことができます。

 また、新しい『GTSシリーズ』は従来モデルと同様、長距離ツーリングを強く意識して設計されています。最高レベルの快適性を誇る新型シートはパッセンジャーにも配慮されたもので、考え抜かれたエルゴノミクスによる優れた足つき性で停車時も安心です」(ピアッジオグループジャパン PR/マーケティング部 河野僚太さん)

 新型「GTSシリーズ」は、実用性の高さと使いやすさもポイントです。キーレスシステムの導入により、従来のようにキーを挿入しなくてもエンジンを素早く始動可能。エンジンを始動する→シートを開く→ステアリングコラムをロックするという操作が、簡単におこなえるようになっています。

 シリーズ4モデル中、「GTS 300 SuperTech」には、最先端のTFTカラーディスプレイを搭載。それ以外のモデルには新型インストルメントを初搭載しています。従来の優美なスタイルはそのままに、“ベスパMIA接続システム”を搭載したモデルでは、その便利な機能を利用できます。ベスパMIA接続システムは、「GTS 300 SuperTech」に標準装備、その他のモデルではオプション装着が可能です。

●個性豊かな4モデルをラインナップ

 ここからは、新型ベスパ「GTSシリーズ」の4モデルについて紹介していきましょう。

「GTS 300 SuperSport」は、最もスポーティなデザインが施されたモデルです。グラファイトカラーのホイールに加え、ボディ細部のパーツがブラック仕上げに統一されており、高性能を予感させる力強いスタイルに仕上がっています。

 レッグシールド中央にある、ベスパを象徴するステアリングコラムカバーは、新鮮なカーボン風仕上げ。蛍光オレンジのアクセントを加え、アグレッシブな印象を加えています。ブラックのシートはタックロール状のパターンと、黒地に映える蛍光オレンジのダブルステッチが際立ちます。

 ボディカラーは、光沢塗装のイノチェンツァホワイトと、マット塗装のオリーブ グリーンの2種類。いずれも新しい専用グラフィックを施しています。

「GTS 300 SuperTech」は、究極のスポーティさと最新技術が見事に融合した新型「GTSシリーズ」の最高峰モデル。独特なサテンクロームグレー仕上げのボディパーツや、ダイヤモンドカット仕上げが美しいグラファイトカラーのホイール、専用グラフィックの描かれたシェードが洗練された印象を与えます。

 クオーツグレー(マット仕上げ)とディープブルーの2色展開で、ステアリングコラムカバーの装飾と蛍光グリーンのフロントショックスプリングも目を惹く配色となっています。さらに、ダブルシートには蛍光グリーンを含む2色のステッチが施され、ハイテク感のある仕上がりになっています。

「GTS 150 Super」は、コンテンポラリーな印象を漂わせつつ、トレンドと伝統をアクセントに加えたデザインが特徴。特に、グラファイトカラーのホイールはダイヤモンドカット仕上げで、パイピングつきシートが際立ちます。

 ボディカラーは、グロッシーなイノチェンツァホワイトとパッショーネレッドの2色展開。多数のクロームメッキパーツとグリップラバー、フットボードラバー、フロントサスペンションのスプリングなどスポーティなブラック仕上げのパーツが組み合わされています。

「GTS 150 Classic」は、サッビアベージュとリラックスグリーンの2色展開で、いずれもメタリックの輝きが鮮烈な印象を与えるベスパらしさを表現したカラーリングとなっています。

 ボディ各部にクロームメッキの優美なパーツが配されており、なかでもボディラインのフチ取りや、ベスパの象徴ともいえるステアリングコラムカバーの装飾、フロントサスペンションのスプリング、ヘッドライトフレーム、サイレンサーカバーなどが際立ちます。

 またグレーのシートには、縦方向に走るスリット状のパターンや、同系色のステッチが施されています。グリップラバーとフットボードラバー、ホイールリムも同じくグレーの仕上げになっているのも見逃せません。

●製品仕様

■GTS 300 SuperSport

・価格(消費税込、以下同):88万円

・排気量:278cc

・カラー:オリーブグリーン、イノチェンツァホワイト

■GTS 300 SuperTech

・価格:91万3000円

・カラー:クォーツグレー、ディープブルー

■GTS 150 Super

・価格:64万5000円

・排気量:155cc

・カラー:イノチェンツァホワイト、パッショーネレッド

■GTS 150 Classic

・カラー:サッビアベージュ、リラックスグリーン

TOP STORIES

Tin công nghệ, điện thoại, máy tính, ô tô, phân khối lớn, xu hướng công nghệ cập nhật mới nhất