自動車

【2023年8月】RVタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

セミキャブワゴン、SUV、ステーションワゴン…販売台数の多かった自動車は?

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

【2023年8月】RVタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

全国軽自動車協会連合会は2023年9月、RVタイプ別販売台数について8月の確報を更新しました。

小回りが利き走破性にも優れていることから、休日にアウトドアやレジャーを楽しむのにおすすめな「RVタイプ車」。特にセミキャブワゴン、SUV、ステーションワゴンなどの人気RVタイプ車において、販売台数の動向はどのようなものだったのでしょうか。

そこで今回は、「RVタイプ別販売台数」を参考にしながら、とくに人気の高かったRVタイプ車の販売台数のベスト4をチェックしていきましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

全国で人気のあるRVタイプ車 ベスト4

4位 1BOXワゴン

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

出所:トヨタ自動車株式会社|ハイエース バン

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

RVタイプ別販売台数販売台数の4位にランクインしたのは1BOXワゴン。新車販売台数は919台となっています。

1BOXワゴンとは、ボディ全体が1つの箱型になっている車のことを指します。フロントシート下にエンジンを置く「キャブオーバー式」を採用しているため、ボンネットが前に突き出ていないのが特徴です。

また、1BOXワゴンは他の車種とくらべて積載性に優れているため、商用利用しやすい車でもあります。具体的には、トヨタ「ハイエース バン」「タウンエース」、日産「キャラバ」「NV350キャラバン」などが代表的です。

3位 ステーションワゴン

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

出所:トヨタ自動車株式会社|カローラ ツーリング

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

RVタイプ別販売台数販売台数の3位にランクインしたのはステーションワゴン。新車販売台数は11009台となっており、4位の1BOXワゴンをさらに10090台ほど上回る結果となりました。

ステーションワゴンとは、「エンジンルーム」と「居住空間とひとつづきになった荷室」の2つの空間で構成されている車を指します。車高が低く、重心が低く設計されていることから、安定感のある走行を楽しめるのが特徴です。

また、居住空間と荷室が一体化しているため大きな荷物も難なく積み込めるのもうれしいポイント。シートを倒せば車中泊ができるモデルもあります。具体的には、トヨタ「カローラ ツーリング」「カローラ フィールダー」、スバル「レヴォーグ 」、マツダ「MAZDA6 WAGON」などが代表的です。

2位 SUV

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

出所:本田技研工業|ヴェゼル

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

RVタイプ別販売台数販売台数の2位にランクインしたのはSUV。新車販売台数は56306 台となっており、3位のステーションワゴンをさらに45297台ほど上回る結果となりました。

SUVとは、「スポーツ・ユーティリティー・ビークル(Sport Utility Vehicle)」の略称で、スポーツやレジャーに適した装備と走破性を兼ね備えている車を指します。街乗りといった使いから、アウトドア・レジャーまで幅広く使える利便性の高さが魅力です。

SUV車とひとくちに言っても、軽SUV・コンパクトSUV・ミドルサイズSUVなど、車体のサイズや排気量によって細かく分類されているので、求める性能と使い方に合わせて選べるの魅力のひとつ。具体的には、スズキ「ジムニー」、ホンダ「ヴェゼル」、トヨタ「C-HR 」「ハリアー」などが代表的です。

1位 セミキャブワゴン

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

出所:トヨタ自動車株式会社|シエンタ

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

RVタイプ別販売台数販売台数の堂々1位に輝いたのはセミキャブワゴン。販売台数は58520台となっており、2位のSUVをさらに2214台ほど上回る圧倒的な人気を誇っています。

セミキャブワゴンとは、「ボンネットのある車高の高いワゴン車」かつ、「3列シートのある車」を指します。3列シートがあることによって、7~8人まで乗車できるため、とくにファミリー層から人気を集めています。

そして、街乗りドライブはもちろん、荷物の多い大人数でのアウトドアにも大活躍するのがセミキャブワゴンの魅力です。具体的には、トヨタ「シエンタ」「アルファード」、ホンダ「ステップワゴン」「フリード」、日産「セレナ」などが代表的です。

人気のRVタイプ車でちょっとしたお出かけや仕事・レジャーまで

全国で販売台数の多かったRVタイプ車 ベスト4を見てきました。

ちょっとしたお出かけや仕事・レジャーまで、扱いやすいRVタイプ車。気になる人は、公式サイトもあわせてチェックしてみてくださいね。

【参考】RVタイプ車の基礎知識

【2023年8月】rvタイプ別新車販売台数ランキング4選【2023年8月】

tk6 / istockphoto.com

RVタイプ車とはどんな車?

そもそもRVとは「Recreational Vehicle(レクリエーショナル・ビークル )」の略で、主に休日のアウトドアやレジャーを楽しむための車を指す言葉です。

主な特徴として、車内のスペースが広く荷物や人をたくさん乗せられる、運転時の視点が高い、悪路に強い、などが挙げられます。

ただし、RVタイプ車の定義ははっきり決まっていません。昨今では、アウトドアから、街乗り、ドライブまで、幅広いシーンで活用できる車をRV車と呼ぶ傾向にあります。

RVタイプ車のメリットとは?

RVタイプ車のメリットは、荷物をたくさん乗せられることで、行動の選択肢が広がり利便性が高い点です。キャンプやバーベキューなどに使用することが多いのであれば、バーベキューコンロやアウトドアチェア、テントなど場所を取る荷物もゆったり乗せることが可能です。

また、RVタイプ車はパワーの大きなモデルが多いので。人や荷物をたくさん載せても快適に走行できるのもうれしいポイント。軽自動車やスポーツカーには無いメリットがたくさんあるのが、RVタイプ車のメリットです。

参考資料

・全国軽二輪車協会連合会「RVタイプ別販売台数」

・トヨタ自動車株式会社|ハイエース バン

・トヨタ自動車株式会社|カローラ ツーリング

・本田技研工業|ヴェゼル

・トヨタ自動車株式会社|シエンタ

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事