自動車

トヨタ新型「スポーツセダン」実車展示! 漆黒ボディがカッコイイ「ミライスポーツ」が走った! “初回展示”からの進化点とは

新型「ミライ スポーツ コンセプト」が走った!

 2023年5月に開催されたスーパー耐久シリーズ第2戦・富士24時間耐久レースでトヨタは、「クラウン セダン(FCEV)」とともに「MIRAI SPORT CONCEPT(ミライ スポーツ コンセプト)」を初公開しました。

 

 今後はクラウン セダンがフォーマル需要を賄う事から、同じFCEV(燃料電池自動車)の「MIRAI」はよりパーソナルな方向にシフトさせる必要があり、このMIRAI SPORT CONCEPTはその提案の一つと言うわけです。

トヨタ新型「スポーツセダン」実車展示! 漆黒ボディがカッコイイ「ミライスポーツ」が走った! “初回展示”からの進化点とは

初披露時から改良された「MIRAI SPORT CONCEPT」

初披露時から改良された「MIRAI SPORT CONCEPT」

 開発メンバーは「2代目は『クルマとしていいね』を目指して開発したものの、残念ながら“給電のクルマ”と言うイメージが強いです。そこでエコなのは当たり前、“その先”を目指したのが、このMIRAI SPORTになります」と語っています。

【画像】マット仕上げ&ド迫力リアウイングがカッコイイ! 「ミライスポーツ コンセプト」を画像で見る(59枚)

 とはいえ、現時点では正式な開発のGOサインは出ていませんが、「ユーザーにモノを見せて、反応を知りたい」という考えで展示を行なったと言います。

 ちなみに車両の横には、MIRAI SPORT CONCEPTの「CONCEPT文字をユーザーがシールで隠すと市販化出来る!?」という市販化応援パネルが置かれていましたが、連日「CONCEPT」の文字はすぐに消えたと言います。

 このMIRAI SPORT CONCEPTは富士24時間耐久レースが終わった直後にフランスに空輸され、ル・マン24時間耐久レースのHYDROGEN VILLAGE(水素村)に展示。

 フランスでは日本以上にMIRAIが走っているため、多くのクルマファンが車両を興味深くチェックしていたことに加えて、開発者にも様々な質問をしていたのを筆者(山本シンヤ)も現場で確認しています。

 そんなMIRAI SPORT CONCEPTが、2023年9月8日から10日にかけて行われたWEC富士6時間耐久レースで再び展示されました。

 筆者はてっきりル・マンから凱旋帰国した車両の再展示だと思っていたのですが、開発者に話を聞くと「ル・マンに持っていったクルマではなく、様々なアップデートが行なわれた2号車です」とのことでした。早速チェックしてみると、当初見たものとは結構違います。

 エクステリアでは、専用デザインの前後バンパーは更なる作り込みが行なわれ、面の精度が上がりより表情が豊かになっています。

 ちなみにノーマルモデルより好評なフロントグリル周りの意匠はそのままに、冷却性を高めるために開口面積を拡大。冷却は空気を入れる側だけでなく抜く側も重要なので、合わせてカーボン製ボンネットにはダクトが追加されました。

 リアがカーボントランク&リアスポイラー、ダーククロムエンブレムに加えてSARD製のウイングが追加されています。本体は「GR86」用(ウイングの中でも落ち着いたデザインを探したらコレだった)ですが、ステーはMIRAI用のワンオフで製作したそうです。

 マッド・スティール(「GRカローラ・モリゾウエディション」で採用)のボディカラーは変更ありませんが、ボディサイドに貼られたステッカーが艶ありの黒から艶消し黒へと変更。より現実的なディテールになっています。

 インテリアはドアの開閉がNGだったので窓越しに見ただけですが、前作と同じスポーツシートに変更されている以外は大きな違いはありません。個人的にはエクステリアとの繋がりを感じる専用のステアリング/メーター表示などがあると、よりクルマとしてのバランスは上がるような気がしました。

強化されたパワートレインの仕上がりは?

 実はこのモデルはメカニズムにも手が加えられています。

 パワートレインは燃料電池システムの発電能力の引き上げによって、最高出力を128kW(174ps)から132kW(180ps)に向上。開発者は「ノーマルとは高速域での加速力や伸びが違いますね」と自信を見せます。

 フットワークもアップデートが施されています。タイヤサイズ245/40ZR21のミシュラン「パイロットスポーツS 5」やマットブラックの鍛造アルミホイール、レッドのブレーキキャリパーはそのままですが、サスペンションは専用品へと交換され、車高は以前よりわずかに下げられています。現時点は社外品をベースにトヨタ流の味付けにセットされているそうですが、「走りのレベルはかなり高い(開発者)」との事です。

トヨタ新型「スポーツセダン」実車展示! 漆黒ボディがカッコイイ「ミライスポーツ」が走った! “初回展示”からの進化点とは

市販モデル登場なるか…?

市販モデル登場なるか…?

 走りの進化は実際に乗って試したい所ですが、まだおあずけです。ただ、今回MIRAI SPORT CONCEPTはデモ走行を行なっています。

 そのドライバーはなんと、ル・マン24時間レースの主催であるフランス西部自動車クラブ(ACO)ピエール・フィヨン会長でした。

 実はフィヨン会長はリアルなMIRAIユーザーなのですが、走行後の表情は満面の笑みを見せており、このクルマの仕上がりの良さが解るでしょう。

 ちなみにフィヨン会長のインプレッションは「加速力が私のMIRAIとかなり違う」との事でした。

 そんなMIRAI SPORT CONCEPTの話をトヨタ副社長兼CTO(チーフ・テクニカル・オフィサー)の中嶋裕樹氏にすると、「アイツら、本当に勝手に色々な事してますね。でも、自分もエンジニアだった頃に同じような事をしていたので何も言えませんが、自分の時はもう少しコソコソやってましたよ」と語ってくれましたが、その表情はどこか嬉しそうでした。つまり、そんな挑戦が“堂々”できるのが今のトヨタです。

 半年の間でより完成度が高められたMIRAI SPORT CONCEPT。筆者はそのネーミングから「CONCEPT」が外れるタイミングはそう遠くないと信じています。

【あなたの知らないEV/タタ モーターズ】インド最大の自動車メーカーが巨大市場のEV覇権を狙う

【あなたの知らないEV/タタ モーターズ】インド最大の自動車メーカーが巨大市場のEV覇権を狙う

【特別企画】トミカ歴代名車コレクション 013「コロナマークII ハードトップ」014「トヨタ スプリンタートレノ (AE86)」理想のコロナとSEXYトレノが歴代名車コレクションに登場

【特別企画】トミカ歴代名車コレクション 013「コロナマークII ハードトップ」014「トヨタ スプリンタートレノ (AE86)」理想のコロナとSEXYトレノが歴代名車コレクションに登場

”5リッターV8”搭載! レクサス新型「爆速クーペ」発表! ド迫力4本出しマフラー装備の「RC F」に「RC」と合わせて新モデル登場! 加で約983万円から

”5リッターV8”搭載! レクサス新型「爆速クーペ」発表! ド迫力4本出しマフラー装備の「RC F」に「RC」と合わせて新モデル登場! 加で約983万円から

フツーのエンジンが大化け! メガーヌ ルノースポールはクルマ界のライザップだ!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】

フツーのエンジンが大化け! メガーヌ ルノースポールはクルマ界のライザップだ!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】

レクサス初の電動化専用モデル「RZ」にお求めやすい価格の前輪駆動モデル「300e」が追加された

レクサス初の電動化専用モデル「RZ」にお求めやすい価格の前輪駆動モデル「300e」が追加された

アウディ「A6」シリーズがアップデート! 新しいシングルフレームグリルで表情が一新

アウディ「A6」シリーズがアップデート! 新しいシングルフレームグリルで表情が一新

トヨタの斬新「“うすうす”4ドアセダン」!? パカッと開いてオープンカーに!? “スイカの種”みたいな 「アヴァロン」とは

トヨタの斬新「“うすうす”4ドアセダン」!? パカッと開いてオープンカーに!? “スイカの種”みたいな 「アヴァロン」とは

BMW iX【1分で読める輸入車解説/2023年版】

BMW iX【1分で読める輸入車解説/2023年版】

スズキ新型「スイフト」発表! 5速MT+ハイブリッドの組み合わせアリ!? 7年ぶり全面刷新で「スポーティハッチバック」に起きた変化とは

スズキ新型「スイフト」発表! 5速MT+ハイブリッドの組み合わせアリ!? 7年ぶり全面刷新で「スポーティハッチバック」に起きた変化とは

全長6.6mのトヨタ「アルファード トラック」がスゴい! 存在感ある「斬新ドア」採用!? 過去モデル色々スゴいNATSに注目

全長6.6mのトヨタ「アルファード トラック」がスゴい! 存在感ある「斬新ドア」採用!? 過去モデル色々スゴいNATSに注目

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World