México

自動車

ゴツSUVの新型「タント」が“打倒スズキ”の切り札になる!? 軽ナンバー1を死守したいダイハツの戦略とは

「ウェイク」ユーザーの受け皿となる新型「タントファンクロス」

 ダイハツ「タント」が2022年10月に大幅な改良を実施しました。その1か月後となる11月上旬の受注台数は約5万台に達したと発表されています。

 従来型のタントは、改良に先立って7月には受注を停止した後、8月からは新型モデルの注文を受けています。つまり新型モデルの実質的な受注期間は8月から11月までの3か月で、1か月間で5万台の受注を獲得したわけではありませんが、売れ行きは堅調といえるでしょう。

ゴツsuvの新型「タント」が“打倒スズキ”の切り札になる!? 軽ナンバー1を死守したいダイハツの戦略とは

ゴッツイSUV風の新型「タントファンクロス」

ゴッツイSUV風の新型「タントファンクロス」

【画像】新型タントファンクロスがゴツかっこイイ! タントカスタムは“レクサス顔”に大胆イメチェン!?(30枚)

 タントの改良でもっとも注目される点は、新型「タントファンクロス」の追加です。新型タントファンクロスはSUV風のグレードで、外観を見ると、ボディをガードするような雰囲気の樹脂パーツが前後左右に装着されています。

 内装では、後席の背面に防水加工を施し、後席の背もたれを前側に倒して荷室を広げ、アウトドアなどで使ったグッズを積んだときでも汚れを簡単に落とせます。

 天井の後端には室内灯が装着され、後席の右側にはUSBソケットも備えられており、後席を格納して荷室として使うときの使い勝手を向上させました。

 これはSUV風の外観と親和性の高い装備だといえるでしょう。

 これらの工夫を施して、新型タントファンクロスの自然吸気エンジン(ノンターボ)車の価格は172万1500円(2WD)です。

 同時に改良を受け、外観をより大胆に進化させたエアログレード「タントカスタム」の自然吸気エンジン車「カスタムX」の価格は178万2000円(2WD)ですから、SUV風の内外装を備えた背の高い軽自動車が欲しい場合、新型タントファンクロスは買い得な選択肢となるでしょう。

 改良を受けたタントの受注台数に占める新型タントファンクロスの割合は25%です。もっとも多い仕様は従来と同じくタントカスタムで55%に達しており、残りの20%が標準ボディです。

 ダイハツはなぜ、タントにファンクロスを追加したのでしょうか。開発者に尋ねると、以下のように説明されました。

「現行型のタントでは内外装を上品なデザインに仕上げました。そのために迫力が足りないという声も聞かれます。

 また以前はレジャーまで多用途に使える軽自動車として『ウェイク』を用意していましたが、今は生産を終えています。ウェイクのユーザーを取り込むことも考えて、タントにファンクロスを加えました」

 一方、タントファンクロスに対するユーザーの反響を販売店に尋ねると、以下のように返答されました。

「お客さまから、タントにはスズキの『スペーシアギア』のようなグレードはないのか、と尋ねられることが多かったです。

 今は『タフト』や『ロッキー』などのSUVが人気で、タントにもSUV風のグレードが欲しかったです。その意味で新型タントファンクロスの追加はお客さまからも喜ばれています。

 先代タントの標準ボディやカスタムのお客さまが、タントファンクロスに乗り替えることもあります」

 新型タントファンクロスは、ユーザー、販売店、メーカーにとって、メリットのある追加モデルなのです。

タントの販売不振がダイハツ全体に影響!?

 新型タントファンクロスが投入された背景には、ダイハツとタントの切実な事情もあります。現行タントが、先代モデルに比べて売れ行きを下げていることです。

 先代タント(3代目)は2013年に発売され、翌年の2014年には、軽自動車と小型/普通車を含めた国内販売の総合1位になりました。2014年のタントの届け出台数は、1か月平均で約2万台に達しています。

ゴツsuvの新型「タント」が“打倒スズキ”の切り札になる!? 軽ナンバー1を死守したいダイハツの戦略とは

ミラクルオープンドアも搭載し、使い勝手が良い新型タントファンクロス

ミラクルオープンドアも搭載し、使い勝手が良い新型タントファンクロス

 現行タント(4代目)は2019年に発売。翌年の2020年の届け出台数は、1か月平均が約1万800台でした。

 2020年は新型コロナウイルスの影響を受けて売れ行きが下がった時期ですが、2020年の軽自動車全体の販売台数は2014年の76%となった一方。タントは50%ですから、軽自動車市場全体に比べて減り方が大きいです。

 タントは販売ランキングの順位も下げました。先代モデルは前述の通り2014年に国内販売の総合1位になりましたが、現行モデルの2020年は、軽自動車に限ってもホンダ「N-BOX」とスペーシアに続く3位です。N-BOXの販売は際立って好調だから仕方ないとしても、スペーシアを抜けなかったのはダイハツにはショックだったでしょう。

 そしてタントの販売不振は、ダイハツの軽乗用車全体の売れ行きにも悪影響を与えています。

 ここ数年の軽自動車の国内販売1位はほぼ一貫してダイハツが獲得していますが、軽乗用車に限ると状況が変わります。2019年まではダイハツが1位でしたが、2020年、2021年、2022年1月から10月はスズキが1位となっているのです。

 つまりタントが現行モデルになって売れ行きが低迷すると、ダイハツの軽乗用車が全体的に低調になったのです。ちなみに、現在のダイハツの軽自動車販売1位は軽商用車が支えています。

 その一方でスズキは、軽商用車についても、新型「スペーシアベース」の投入などによって力を入れています。

 このままでは軽自動車販売1位をスズキに奪われる心配も生じてきたことから、タントの販売テコ入れは不可欠といえるでしょう。

 ダイハツの商品企画担当者にタントの販売不振について尋ねると、以前から「フロントマスクなどの外観に解決すべき課題があると思います」という話が聞かれており、その点も視野に入れてタントにSUV風の新型タントファンクロスの追加に至ったというわけです。

 それは冒頭で挙げた開発者の「現行タントでは内外装の迫力が物足りないから、新型タントにファンクロスを加えました」という趣旨の発言とも合致しています。

※ ※ ※

 新型タントファンクロスは、SUVテイストの流行に沿った追加モデルであると同時に、タントの「迫力が足りない」という欠点を補う役割も担っています。

 今後のダイハツの軽乗用車販売を左右する大切な車種です。

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World