パーソナルファイナンス

マネー

自動車

Apple、iPhoneのAI拡充をどう実現するのか SLMが鍵

android, apple、iphoneのai拡充をどう実現するのか slmが鍵

(写真:AP/アフロ)

 米アップルが10年続けてきた電気自動車(EV)の開発計画を断念したというニュースは投資家にとって朗報だったようだ。

 米ブルームバーグ通信などの報道によれば、アップルはEV開発の人員を、スマートフォン「iPhone」などのAI(人工知能)機能の開発に振り向ける。一方、AIサービスの分野では、米マイクロソフトや米グーグルといった競合の動きが速く、アップルがこれらに追いつけるかどうかが注目されている。

アップル、再びiPhoneの機能拡充に注力

 英フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、アップルのAI開発はこれまで主に、自動運転EVや複合現実(MR)端末「Vision Pro(ビジョンプロ)」といった新しいハードウエアの市場を開拓するための手段として進められてきた。しかしEVプロジェクトの終了と、MR端末の出足の鈍さに伴い、アップルは再びiPhoneの機能拡充に注力するようになった。

 FTによると、もしAIの主戦場がスマホであるのならば、それはiPhoneに新たな活力がもたらされることを意味する。AIを活用した機能は、より高度な処理能力をスマホに要求する。そのため消費者に機種変更を促す材料となり得る。音声操作サービスの強化は、ワイヤレスヘッドホン「AirPods」や腕時計型端末「Apple Watch」といった周辺機器の重要性を高め、アップルのエコシステム(経済圏)の維持・拡大につながるという。

アップル経済圏の要は「サービス」

 iPhoneを含むスマホは、すでに広く普及しているため、かつてのような大幅な販売の伸びは期待できない。アップルの売上高で見ると、2023年10~12月期は全体の6割弱を占めるiPhoneは697億200万ドル(約10兆4800億円)で、前年同期比6%増だった。一方、アプリ・音楽・動画配信などのサービス事業の売上高は同11%増の231億1700万ドル(約3兆4800億円)で、前四半期に続き過去最高を更新した。同部門の200億ドル超えは5四半期連続で、アップル全売上高に占める比率は、2割弱になった。

 こうした状況を踏まえ、FTは次のように分析している。「iPhoneの収益は引き続きわずかな成長で推移することが予想される。爆発的な増加はみられないものの、AI機能が拡充されれば、iPhoneは今後も消費者のコンピューティングの中心として存在し、同社のサービス収入は伸び続ける」

iPhoneのAI機能、鍵を握るのは「小規模言語モデル」

 アップルにはいくつか有利な点があるという。例えば米IBMは、24年に「小規模言語モデル(SLM)」の開発・導入が進むとみている。今の生成AIブームのきっかけとなったのは大規模言語モデル(LLM)だが、これは莫大な電力を消費する数百億パラメーターのモデルである。

 一方、小規模言語モデルであれば、低コストかつ身近なハードウエアで実行できる。AIのローカル実行という点でも小規模モデルは有利だ。

 FTによれば、端末上でAI処理を行うことは、アップルのプライバシーとセキュリティーに対する取り組みや強みとも合致している。これにより、アップルはユーザーデータを活用して、パーソナル化した新しいサービスを提供できるようになる。開発者も、iPhoneの処理能力を利用できるため、高額なAI処理コストを抑えることができる。

 加えて、iPhoneユーザーの強いブランドロイヤリティーもアップルにとって有利に働くという。例えば、グーグルは「Android」端末向けに魅力的なAI搭載サービスを次々と展開している。しかし、こうした機能はiPhoneユーザーの心を動かすには至っていないと、FTは報じている。

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World