ビジネス

自動車

独VW、中国の新興EVメーカーとの提携関係を強化 小鵬汽車と新型車を共同開発、部品共同購買も

独vw、中国の新興evメーカーとの提携関係を強化 小鵬汽車と新型車を共同開発、部品共同購買も

VWと小鵬汽車が共同開発する新型車は、小鵬汽車のSUV「G9」のプラットフォームを利用してコスト低減や開発期間の短縮につなげる(写真は小鵬汽車のウェブサイトより)

ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と中国の新興EV(電気自動車)メーカーの小鵬汽車(シャオペン)が、提携関係の強化を進めている。両社は2月28日、プラットフォーム(車台)やソフトウェアの共同開発契約に調印。それに加えて、コスト低減に向けた部材の共同購買契約にもサインした。

【写真】VWは小鵬汽車との提携強化を、EVの開発経験が豊富なウルブリッヒ氏に委ねる(VWの中国事業統括会社のウェブサイトより)

提携の始まりは2023年7月26日、小鵬汽車が実施する第三者割当増資をVWが7億ドル(約1054億円)で引き受ける計画に合意したことだった。小鵬汽車は同年12月6日に増資の完了を発表し、VWは小鵬汽車の発行済株式の4.99%を保有する第3位株主となった。

開発期間の30%短縮目指す

今回調印した契約に基づき、両社は小鵬汽車のSUV「G9」のプラットフォーム(車台)をベースにした2車種の新型EVを共同開発し、2026年にVWブランドで市場に投入するとしている。

さらに両社は、プラットフォームの共通化と部品の共同購買を通じて、生産コストの低減と(新型車の)開発期間の30%以上の短縮を目指していることも明らかにした。

VWは世界トップクラスの量産メーカーであり、2023年のグローバル販売台数は924万台に上る。その規模にものを言わせ、(サプライヤーとの)部材調達交渉を有利に運ぶことができる。部品の共同購買が軌道に乗れば、小鵬汽車は(従前より)調達コストを引き下げられるだろう。

独vw、中国の新興evメーカーとの提携関係を強化 小鵬汽車と新型車を共同開発、部品共同購買も

VWは小鵬汽車との提携強化の推進を、EVの開発経験が豊富なウルブリッヒ氏に委ねる(写真はVWの中国事業統括会社のウェブサイトより)

小鵬汽車との提携に関するVW側の事業主体は、100%出資で中国に設立した研究開発子会社のVW中国科技だ。同社のCEO(最高経営責任者)には、VWの中国事業統括会社のトーマス・ウルブリッヒCTO(最高技術責任者)が2024年4月1日付で就任することが決まっている。

経験豊富なVW幹部が参画

ウルブリッヒ氏は、VWの主力EV「IDシリーズ」の開発をドイツ本国で主導した。EVの開発・生産に関して、VW社内で最も経験豊富な幹部の1人であり、小鵬汽車との提携に対する期待の高さがうかがえる。

IDシリーズは、VW初のEV専用プラットフォーム「MEB」をベースに開発され、第1号モデルの「ID.3」は2020年に発売された。しかし車載ソフトウェアの不具合などから、IDシリーズは中国市場への導入が遅れ、発売後の売れ行きも当初は芳しくなかった。

その後、VWは販売価格の引き下げや製品ラインナップの見直しなどのテコ入れを実施し、IDシリーズはようやく低迷を脱出。2023年の中国市場におけるVWのEV販売台数は19万1800台と、前年比23%増加した。

(財新記者:戚展寧)

※原文の配信は2月29日

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World