スポーツ

自動車

なぜ角田裕毅は今季リカルドを圧倒し続けているのか? 専門メディアが理由を指摘!「ブレーキ王をブレーキングで打ち負かしている」

なぜ角田裕毅は今季リカルドを圧倒し続けているのか? 専門メディアが理由を指摘!「ブレーキ王をブレーキングで打ち負かしている」

なぜ角田裕毅は今季リカルドを圧倒し続けているのか? 専門メディアが理由を指摘!「ブレーキ王をブレーキングで打ち負かしている」

F1第3戦のオーストラリア・グランプリでは、予選で8番手につけ、決勝では安定したレースの末に7位フィニッシュを飾り、今季初入賞を飾ったビザ・キャッシュアップ・RB(以下RB)の角田裕毅。今週末にはホームレースの日本GPを迎えるとあって、2戦連続での好パフォーマンス&好成績に期待が寄せられている。

そんな23歳の良さを示す事象として、チームメイトのダニエル・リカルドをほとんどのセッションで上回っていることが挙げられる。8回の優勝を誇る経験豊富なオーストラリア人ドライバーに対して予選では3戦全勝、決勝では2勝1敗(1敗は開幕戦バーレーンGPでチームオーダーにより先行させた)と、圧倒的な成績である。

これについて、オーストリアのモータースポーツ専門メディア『MOTORSPORT MAGAZIN.COM』が注目し。「リカルドがスランプに陥っているのか、角田が本当の調子を見せているのか? これは多くのF1ファンが3戦を終えた後に抱いた疑問である」と綴った同メディアは、日本人ドライバーのコメントを引用しながら、角田の何がリカルドより優れているのかを検証している。

そのひとつは、角田がRB(アルファタウリ時代を含めて)で4年目を迎えたことの強みとして、「彼はこの車を速く走らせる方法を知っている」。角田自身が、「過去3年間の経験に基づいて、このタイプの車を速く走らせる方法はおそらく分かっていると思います」と語っており、今季の車「VCARB01」を改善していくプロセスに上手く適応しているのだという。

「ほとんどの場合、FP1(フリー走行1回目)とFP2(2回目)では、僕の方が彼よりも問題を抱えています。初日は彼の方が、かなり上手く走っているのです。しかし我々の場合、FP2からFP3(3回目)の間で車が改善されることが多く、これがチームのやり方になっています。車の特性が幾らか変わるので、(慣れているはずの)僕にとっても簡単ではありません」

そして、もうひとつは「角田は『ブレーキ王』のリカルドをブレーキングで打ち負かしている」。同メディアは、「5強(レッドブル、フェラーリ、メルセデス、マクラーレン、アストンマーティン)に割って入ってトップ10入りした彼のパフォーマンスの利点のひとつは、意外にもブレーキだ。これは、リカルドがレッドブルやルノーに在籍していた際の強みのひとつだったが、それはマクラーレンで失われ、ここでブレーキに苦しんだ結果、彼はランド・ノリスに大差をつけられた」と指摘した。

これについても、「僕のようにブレーキを使えるドライバーは、ほんのわずかです。少なくとも、ブレーキに関してはパフォーマンスを最大限に活用できていると思います。特に低速コーナーに関してはそうです」という、角田の自信に満ちたコメントが紹介されている。

同メディアは最後に、「(チームの設立時から代表者を務めてきた)フランツ・トストが去り、チーム名が変わるなど、ファエンツァのチームは多くの変化を経験してきたが、その中で角田は数少ない一貫性のある存在である」と、また新たな“強み”を挙げており、角田自身も「チームが大きく変わる中でも、安定感を持っていたいと考えています。そして、チームが正しい方向に進むのに役立ちたいです」と語った。

今季は角田の今後のF1キャリアを占ううえでも重要なシーズンになると見られているが、彼の能力を計る上でも対チームメイトの成績は重要な判断材料となるだろう。実力と実績を備えたリカルド相手に、今後も主導権を握り続けられるか、レースの結果とともに非常に気になるところだ。

構成●THE DIGEST編集部

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World