キャリア

ニュース

パーソナルファイナンス

ビジネス

経済

自動車

SUBARU新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

SUBARUレヴォーグSTIスポーツEX Photo by Akihiko Kokubo

スバルの心意気

新型レヴォーグは“国内専用モデル”として誕生

 トヨタ、ホンダ、日産の3メーカーが世界中で生産した乗用車のうち、日本で販売されるのはわずか15%ほど。日本が“地元”であっても、ビジネス面で見れば決して重要な拠点とはいえない。日本市場にマッチしているとは思えないグローバルモデルを国内で販売するのは、こうした背景が関係している。

 それはSUBARU(スバル)にとっても同じこと。いや、米国市場を販売上の明確な主軸に据えている彼らは、“日本市場に向けたクルマ作り”の優先度がさらに低くなるのは致し方ない。ちなみに、スバルの国内販売比率は前出の3メーカーよりさらに低く、14%弱となっている(2021年のデータ)。

 ところが、新型レヴォーグは“国内専用モデル”として誕生した。それは、米国主体のレガシィが大きくなりすぎた“埋め合わせ”という側面もあったけれど、それにしても、たった14%にも満たない国内市場(2021年の国内年間販売台数は10万台強)のために専用モデルを作り上げたのだ。スバルの心意気をまずは称賛したい。

subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

SUBARUレヴォーグSTIスポーツEX/価格:8CVT 409万2000円。レヴォーグはスバル伝統のスポーツワゴンの美点を継承。日本市場を主眼に開発された。現行2代目は2021年10月に登場。ドライバーを多角的にサポートするアイサイトXを搭載する

subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

インパネはスポーティな立体造形。EXはナビ機能を搭載した大型センターディスプレイ標準

subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

上級版のSTIスポーツはボルドーレッド&ブラックの本革シート標準。室内はゆったり感覚

subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】 subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

荷室スペースは後席使用時492L。サブトランクも広い

 多くのパーツを新開発した点も注目に値する。たとえば、レヴォーグにはスバルグローバルプラットフォームをベースとしつつ、フルインナーフレーム構造を初採用。これはボディ全体の骨格構造を連続的な形状とすることで高剛性化と軽量化を実現する技術。構造用接着剤と組み合わせた結果、正確なハンドリングの実現とともに振動や騒音の低減に役立つという。

 高度運転支援システムのアイサイトXを搭載したのも、レヴォーグが最初だった。位置情報の検出には、日本独自の衛星測位システム“みちびき”を活用。ここでも日本市場を重視する姿勢を鮮明にしたのである。

滑らかな乗り味

レヴォーグの進化を味わえる

 1.8Lボクサーターボ(177ps/300Nm)を搭載したレヴォーグSTIスポーツに乗ると、静粛性の高さと乗り心地の快適性がまず印象に残る。いずれもフルインナーフレーム構造が貢献しているのは間違いない。とりわけ印象的なのが乗り心地のよさだ。この点ではダンパーのスムーズなストローク感が大きく役立っているはず。デビュー当初に“ネコ足”で有名なフランス車と比較試乗した経験があるが、足回りのしなやかさではレヴォーグが断然勝っていた。これは日本車の歴史を考えると、常識を覆すような出来事だった。

 こうした滑らかな乗り味は標準モデルのGT系でも満喫できるが、ZF製の電子制御ダンパーを備えたSTIスポーツであれば、ドライブモードセレクトの操作で快適性重視にもハンドリング重視にも変更は自在。より幅広いシーンでレヴォーグの進化を味わうことができる。

 しかもボディサイズは日本の道路環境にピッタリ。全幅を1.8m未満に抑えることで市街地での使い勝手も良好だ。まさに、日本の道を走るために誕生した“スバルの良心”ともいうべきモデルに仕上がっている。

(CAR and DRIVER編集部 報告/大谷達也 写真/小久保昭彦)

subaru新型レヴォーグ、日本の道にピッタリな「国内専用モデル」誕生【試乗記】

CAR and Driverロゴ

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World