キャリア

ニュース

パーソナルファイナンス

ビジネス

経済

自動車

マクラーレン「750S」比較してわかった720Sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

マクラーレン750S/価格:7DCT 3930万円。750SはF1シーンで鍛えたスーパーパフォーマンスとマクラーレン・オートモーティブ設立から12年の知見が結晶したMRスポーツ。緩急自在の走り味の持ち主 Photo:McLaren

750Sは、マクラーレン史上、最もパワフルで軽量なシリーズモデル。4L・V8ツインターボは、名称どおり750ps/800Nmにチューニングされ、乾燥重量は1277kg。パワーウエイトレシオは驚愕の1.70kg/psを誇る。もちろんシャシー/エアロダイナミクスも徹底的にリファイン。従来から高水準だったハンドリングパフォーマンスも大幅に進化した。750Sは、まさにF1シーンで速さを示すマクラーレン直系スーパースポーツ。トップスピード332km/hを誇る英国生まれの駿馬をエストリルサーキットを含む海外と日本国内でテストドライブした。

前作720Sより750Sは

足回りが滑らかにさらに進化

 スーパースポーツカーのレポートで乗り心地のことから書き始めるなんて、いかにもマト外れだし野暮ったいけれど、ポルトガルで行われたマクラーレン750Sの国際試乗会に参加し、その直後に日本の公道で試してみて、やはりこのクルマのインプレッションは乗り心地から書き起こすしかないと確信した。

 750Sは市街地でもとにかくゴツゴツした感触を伝えることなく、足回りが滑らかにストロークしてくれる。いや、前作720Sだって乗り心地は相当よかった。だが750Sはそこからさらに進化していた。

 その最大の要因が、サスペンションスプリングを720Sのバリアブルレートからシングルレートに変更するとともに、スプリングレート自体を若干下げたことにあるのではないかと私はにらんでいる。

マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

マクラーレン750S

マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】 マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

室内はドライビングに没頭できる理想空間。優れた視界が印象的。750Sはサスペンション設定を変更。シングルレートのスプリングを採用し従来の720比でフロントは3%ソフトに、リアは4%ハードに変更。乗り心地は驚くほどしなやか。ハンドリングは世界最高レベル

マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

シートはサポート性と快適 性を巧みに融合。上方に大きく開口するディヘドラルドアの利点で乗降性は優秀

マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

750Sは写真のクーペとリトラクタブルトップのスパイダー(4500万円)をラインアップ

 サスペンションのストローク量に応じてスプリングレートが変化するバリアブルレートは、一見したところ、乗り心地とハンドリングのバランスをとるうえで好都合のように思える。ところが、スプリングレートの低い領域は、車両の自重でサスペンションが沈み込むため基本的には伸び側でしか活用できない。縮み側は最初から高いスプリングレートになりかねない点がバリアブルレートの宿命だ。

 しかし、ここでサスペンションスプリングをシングルレートに置き換えるとともに、自重を支えられるギリギリの柔らかさにスプリングレートを設定すれば、路面の凹凸を乗り越える際にもバリアブルレートより柔らかい領域でショックを吸収できる可能性が生まれる。750Sの基本的な乗り心地のよさは、こうして生み出されたものだと推測している。

 一方で、750Sは720Sに比べて路面の凹凸によってノーズがヒョコヒョコと動く傾向が強まった。これもシングルレートの採用と何らかの関係があるはずだが、720Sのウルトラフラットな乗り心地よりも、穏やかな上下動が起きる750Sの乗り心地のほうが自然と感じるドライバーは少なくないだろう。しかも、ヒョコヒョコとした動きは極めて小さい。基本的に乗り心地が快適なことには変わりない。

 もっとも、750Sでさらに驚くべきは、乗り心地が劇的に進化しているにもかかわらず、サーキットでのパフォーマンスが、むしろ向上していたことにあった。

なかなか限界が訪れない圧倒的なポテンシャル

750ps新エンジンは高回転域で一段と野獣に変身する

 サーキット試乗の舞台はエストリル。中低速コーナーがバランスよく揃ったコースである。本来であればタイヤの限界まで追い込むのはさほど難しくない。だが750Sの場合は、なかなかそこまで到達できなかった。イタリアのヴァレルンガ・サーキットで国際試乗会が行われた720Sのときは、いとも簡単に限界に到達したことを考えると、まさに隔世の感がある。

 結果的に、サーキット試乗の最後の時間帯にようやくタイヤの限界まで到達し、スタビリティ・コントロールが介入する感触をつかんだ。とはいえ時すでに遅しで、スライド時のハンドリング特性やコントロール性を明確に把握するまでには至らなかった。私は2023年の下半期に入ってから、すでに1000psオーバーのスーパースポーツ2台をサーキットで走らせた経験がある。だがタイヤの限界までなかなか到達できなかったのは750Sが初めて。それだけ750Sの限界性能は際だって高いといえる。

急いで走るも、のんびり走るも

すべてはドライバーの望むまま

 最も驚かされたのがブレーキングスタビリティの高さだ。280km/hからフルブレーキングを試みても、ステアリングを修正する必要はほぼ認められなかった。これは750Sの優れた空力特性によるところが大きいと思われる。

 サーキット走行ではパワートレーンの進化もしっかりと体験できた。750psを発揮する4L・V8ツインターボは絶品である。とりわけ5000rpmオーバーの領域で、野獣が急に牙をむきだしたかのような痛烈な加速を示すあたりは、720Sでは到底経験できなかったもの。これには、ファイナルギアを15%落としたことも利いているはずだ。

 そんな750Sで走る公道のワインディングロードが楽しくないわけがない。路面からのインフォメーションは実に豊富。正確でクイックなステアリングを操ってコーナーを駆け抜けていると、全身が無上の喜びに包まれていく。しかも、イタリア系スーパースポーツと異なり、渋滞に巻き込まれたらペースを落として走ることだって苦にならない。つまり、急いで走るも、のんびり走るも、すべてはドライバーの望むまま。クルマがドライバーをせき立てるようなことは皆無。こういった特性はイギリス車に多く見られるもの。750SにもそのDNAはしっかりと引き継がれていたのである。

 操作系が見直され、建て付けが大幅に改善されたインテリアも750Sの魅力の一部。マクラーレン・オートモーティブが設立されてから12年間の歩みが、この1台にしっかりと凝縮されているような仕上がりだった。

(CAR and DRIVER編集部 報告/大谷達也 写真/McLaren+山上博也)

マクラーレン「750s」比較してわかった720sとの明白な違い、野獣のような加速性能に驚嘆【試乗記】

CAR and Driverロゴ

TOP STORIES

発見・体験、日本旅行に関する記事
Top List in the World